| 内容 | 登場人物 | ゲーム画面 | ダウンロード | 攻略情報 | 裏話 | HOME |

 

 ジャンル:江戸時代乙女借金返済SLG

 製作ツール:吉里吉里2/KAG3

 内容説明:
・ちょんまげって良いよね。
・江戸時代ってだけで無条件で興奮する。
・時代考証は空の彼方へ。

 


 物語 

文化年間。江戸時代で最も繁栄を極めた時代である。

将軍様のお膝元である江戸城下町。
華やかで喧騒の絶えない町では、今日も人々が逞しく生活していた。

親を亡くし、住処を失った主人公は職を求めて江戸へとやって来た。
しかし、慣れない江戸で右往左往している間に行き倒れてしまう。

 

 

 

 登場人物 


 

 主人公 

行き倒れていた所を美樹隆に助けられる。いたって平凡な人柄。
しかし、何でもそつなくこなすところをみると万能な人なのかもしれない。


 

 日向 美樹隆 (ひむかい みきたか)

嘉瑞院(かずいいん)の貧乏医者。
顔と言葉遣いは粗野だけれど面倒見の良い人。


 

 お志乃 (おしの)

本両替・祝子屋(ほうりや)の娘。
自ら借金の催促に行ったりしている気の強い女性。

 

 

 

 スクリーンショット 

 

 

※クリックすると新しくウィンドウが開きます。

 

 

 

 ダウンロード 

正式版ver.1.1 kazui.lzh(3.86MB)

  • 誤字・脱字・バグ等を見つけた場合は掲示板メール等で教えてください。
  • 感想をもらえると、とても参考になります。そして喜びます。

更新履歴

  • 2005/03/03 誤字等を修正。
  • 2005/03/05 いろんな所を修正。イベント追加など。
  • 2005/03/06 プチ修正しました。大きな変更はありません。
  • 2005/03/07 お志乃イベントのバグ修正。その他細かいところ。
  • 2005/03/10 正式版公開
  • 2005/03/22 名前に関する不具合を修正。その他細かいところ。

 

 

 

 裏話 

1・江戸時代には医師免許はなかった

医者が免許制になったのは明治に入ってからで、それまでは誰でも自称すれば医者になれました。そのため藪医者が多かったそうです。そんな中でもきちんと勉強した医者は存在しました。

美樹隆先生は少なくとも長崎まで行って蘭学を勉強したので藪ではないかも…。

2・先生は露出狂?

ゲーム制作初期、立ち絵を用意できていなかったので美樹隆の画像は服を着ていない上半身裸のものを使用していた。なのでしばらくは出てくるたびに半裸。デバックしながら笑っていた。

3・大江戸○○物語

ゲームの名前がなかなか思い浮かばなかった時は「大江戸○○物語」にしようと考えていました。本当に思いつかなかったのだ。

4・登場人物の名前

登場人物達の名前はある地域の地名から頂いています。ちなみに日向は
「ひむかい」ではなく「ひゅうが」と読みます。しかしあえて「ひむかい」にしてみました。
どうせなら日向葵(ひむかいあおい)にすればよかったかなと今更ながら思う。

5・嘉瑞

嘉瑞とは「めでたい印」とか「吉兆」とか、とにかくなんだか縁起のいい意味がある。

6・リアリティとゲーム

リアリティを求めるとゲームとして成り立たなくなる。ゲーム中の賃金設定にはかなり苦しんだ。最初のバージョンでの借金返済額は12000文(3両)を2ヶ月で返すというものでした。8000文でさえ苦しいのに12000文なんて絶対無理。泣く泣く8000文に設定しなおしました。なので、江戸時代の時代考証してんの?と突っ込むのは勘弁して欲しいです。

7・元ネタ

嘉瑞院のモデルとなった時代劇ドラマがあります。その名も「破れ傘刀舟 悪人狩り」。いやもう面白いのなんのって!あっちは主人公が最強に強い貧乏町医者、病院の名前が瑞光院…はい、そのままですね。嘉瑞院は瑞光の類義語からとってきました。先生、医者なのにバッタバッタと人を斬りまくったり、ドラえもんが出てきたりして最高に面白い時代劇です。機会があったら一度見てみるといいよ。